デジタルカメラで写真を撮るために自転車に乗る そんな男が居てもいいw
最新記事
(04/22)
(04/21)
(04/17)
(04/16)
(04/10)
(04/08)
(04/07)
(04/05)
(04/03)
(04/02)
カテゴリー
最新コメント
[04/22 あき]
[04/19 あき]
[04/16 あき]
[04/11 あき]
[04/08 あき]
[04/07 shin]
[04/07 あき]
[04/04 あき]
[04/02 あき]
[03/29 くら]
AMAZON
リンク
ブログ内検索
ブログ村ランキング
カウンター
アーカイブ
|
今ごろ年賀状を作成している、いけnet君で御座います。
そいで、プリンタのインクカートリッジのイエローとマゼンダが無くなっていて色が出ない。 すかさず、インクを買いに行った。。。 ダイソーに。( ̄▼ ̄) ![]() 何と、ダイソーにインクカートリッジの詰め替えインクを売っているわけで御座います。 値段はモチロン100円♪
いけnet君のプリンタはキャノンのPIXUS BJS500っつーやつで、相当ボロい。ただ、プリンタは年賀状を印刷するくらいしか使用していない(笑)。
前からキャノンの、ハイテクのプリンタを比較的安く売り、ローテクのインクカートリッジで儲けていくというキャノン商法が大嫌いなのだ。ww キャノンのインクカートリッジってスゲー高いんだよな。ww ▼中身はこんな感じ ![]() 手が汚れないようにビニールの手袋まであって、気が利いている(笑)。 ▼そして、だらだらと長い説明書 ![]() 詰め替え作業に取り掛かっていると、早くも壁にぶち当たった!(って大げさなww) このインク詰め替えセットは、キャノンの純正のインクカートリッジ用のセットで、いけnet君はバッタもんの互換インクカートリッジを使用していたのだった! ▼既にどこのメーカーか分らないインクカートリッジを使用していた ![]() ![]() インクカートリッジの上部にキャノン純正品にある穴が空いていない。。。orz インク詰め替え作業は困難を極めた。。。 どこからインクを注入すればよいのか? ここで、いけnet技術者は予想だにしない力技に出たのだった。。。 ▼押しピンでインクカートリッジのどてっ腹に穴を空けるwww ![]() ▼そして、そこへ釘を刺す。wwwww ![]() 何という乱暴なwww しかし、これでインク注入できる穴が空いた! ▼インク注入(写真はマゼンダ) ![]() ▼穴を塞ぐシールを貼って完了~(写真はイエロー) ![]() ▼プリンタにシレっと入れる。 ![]() 果たして印刷できるのか? ▼印刷結果 ![]() 恐らく、純正品に比べたら色合いは落ちるのだと思いますが、比べるものが無いのでよく分らない。www とにもかくにも、年賀状印刷業務は完了~( ̄∀ ̄) 荒業でインクを詰め替えたわけですが、良い子の皆さんは真似しないでね~。ww ツイート PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|